2021年01月16日
一粒万倍日&天赦日:2021年1月16日
今日は何かを始めよう♪
一粒万倍日と天赦日が重なった
とっても縁起の良い日
スーパーラッキーディー!
花の香りで香水を作って
う~~~っとりしてます
一粒万倍は、
一粒のもみが万倍にも実る稲穂になる
って意味があって
手元のわずかな物事でも
始めたら何倍にもなることです
天赦日は、
この日始めることは何をやってもうまくいく!
んだそうです^^
やるしかないですね。今日!
あなたは何を始めますか?
私は、苦手なお片付けをしておりますwww

ちょっと、休憩の時間は
夢を叶えるアロ魔術アロマヒーリングで
香水を作るときに入れる精油
オプションのBセットの中から
お花の精油
ローズ・ジャスミン・ネロリをブレンドして
ロールオンアロマを作りまして
はぁ~う~~~っとり♡
一息ついたら
さぁ、またやり始めましょう♪
メルマガでヒーリング関係の情報~登録してね♪
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000026028
アロ魔女グッズは
https://tsuku2.jp/aromaherb-coo
アロマ&ハーブCOOの公式Line
個別でお問い合わせできます
12ヶ月のアロマレシピプレゼント中
▶︎▶︎▶︎ https://lin.ee/fNhpEs5
一粒万倍日と天赦日が重なった
とっても縁起の良い日
スーパーラッキーディー!
花の香りで香水を作って
う~~~っとりしてます
一粒万倍は、
一粒のもみが万倍にも実る稲穂になる
って意味があって
手元のわずかな物事でも
始めたら何倍にもなることです
天赦日は、
この日始めることは何をやってもうまくいく!
んだそうです^^
やるしかないですね。今日!
あなたは何を始めますか?
私は、苦手なお片付けをしておりますwww

ちょっと、休憩の時間は
夢を叶えるアロ魔術アロマヒーリングで
香水を作るときに入れる精油
オプションのBセットの中から
お花の精油
ローズ・ジャスミン・ネロリをブレンドして
ロールオンアロマを作りまして
はぁ~う~~~っとり♡
一息ついたら
さぁ、またやり始めましょう♪
メルマガでヒーリング関係の情報~登録してね♪
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000026028
アロ魔女グッズは
https://tsuku2.jp/aromaherb-coo
アロマ&ハーブCOOの公式Line
個別でお問い合わせできます
12ヶ月のアロマレシピプレゼント中
▶︎▶︎▶︎ https://lin.ee/fNhpEs5
Posted by しあわせ運ぶひさ at
16:17
│Comments(0)
2021年01月07日
「人日」 七草粥ですね
こんにちは
しあわせ運ぶセラピスト
熊本・天草のアロ魔女 ひさ です
年が明けたと思ったら、もう一週間!
2021年もよろしくお願いしますm(__)m
今日は、五節句の「人日」
春の七草をいれた七草粥ですね
お正月にご馳走を食べて
ちょっとくたびれた胃や腸にやさしいお粥にして
七草をいただくのです。
ようやく芽吹いた春の七草の「気」をいただき、
その一年の無病息災を願います。
春の七草
・セリ
・ナズナ
・ゴギョウ
・ハコベ(ラ)
・ホトケノザ
・スズナ
・スズシロ
この七草も、和ハーブですよね^^
それぞれに働きがあるんです。
・セリ
血液の流れを良くして
神経痛・痛風・リウマチにいいとされていました。
・ナズナ
利尿、解熱にいいとされ
便秘にもいいんだそうです。
・ゴギョウ
咳きや痰に良しとされます。
・ハコベ
お産後のお乳がでるように煎じたそうです。
・ホトケノザ
「本草綱目」に胃腸に良いと記されています。
・スズナ、スズシロ
これはかぶとダイコンですが
葉っぱには、ビタミンA,C
そしてカルシウムが含まれています。
これらの働きは、
文献によって若干違うのですが
いずれにしても身体にいいものを
身体が必要とする時期に食べていたんですね。
昔からの知恵、大事にしていきたいです。

夢を叶えるアロ魔術アロマヒーリングを中心に
アロマやハーブの情報をシェアいたします
ゆる~っとお付き合いくださいませ♡
メルマガ~登録してね♪
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000026028
アロ魔女グッズは
https://tsuku2.jp/aromaherb-coo
アロマ&ハーブCOOの公式Line
個別でお問い合わせできます
12ヶ月のアロマレシピプレゼント中
▶︎▶︎▶︎ https://lin.ee/fNhpEs5
しあわせ運ぶセラピスト
熊本・天草のアロ魔女 ひさ です
年が明けたと思ったら、もう一週間!
2021年もよろしくお願いしますm(__)m

今日は、五節句の「人日」
春の七草をいれた七草粥ですね
お正月にご馳走を食べて
ちょっとくたびれた胃や腸にやさしいお粥にして
七草をいただくのです。
ようやく芽吹いた春の七草の「気」をいただき、
その一年の無病息災を願います。
春の七草
・セリ
・ナズナ
・ゴギョウ
・ハコベ(ラ)
・ホトケノザ
・スズナ
・スズシロ
この七草も、和ハーブですよね^^
それぞれに働きがあるんです。
・セリ
血液の流れを良くして
神経痛・痛風・リウマチにいいとされていました。
・ナズナ
利尿、解熱にいいとされ
便秘にもいいんだそうです。
・ゴギョウ
咳きや痰に良しとされます。
・ハコベ
お産後のお乳がでるように煎じたそうです。
・ホトケノザ
「本草綱目」に胃腸に良いと記されています。
・スズナ、スズシロ
これはかぶとダイコンですが
葉っぱには、ビタミンA,C
そしてカルシウムが含まれています。
これらの働きは、
文献によって若干違うのですが
いずれにしても身体にいいものを
身体が必要とする時期に食べていたんですね。
昔からの知恵、大事にしていきたいです。

夢を叶えるアロ魔術アロマヒーリングを中心に
アロマやハーブの情報をシェアいたします
ゆる~っとお付き合いくださいませ♡
メルマガ~登録してね♪
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000026028
アロ魔女グッズは
https://tsuku2.jp/aromaherb-coo
アロマ&ハーブCOOの公式Line
個別でお問い合わせできます
12ヶ月のアロマレシピプレゼント中
▶︎▶︎▶︎ https://lin.ee/fNhpEs5
Posted by しあわせ運ぶひさ at
15:01
│Comments(0)