2012年03月31日
ワイルドストロベリーの実
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
3月も最後の日となりましたね。
昨日の暖かさで一気に桜も花開きました。
春~って、感じになってきました^^
カフェCOOのワイルドストロベリーが
赤い実を付けました。

うふっ、かわいい♪
ワイルドストロベリーは、
番茶に似たクセのないハーブティーになります。
腎臓の働きを助けてくれるので
春に向けてのデトックスにいいハーブです。
いただいたのは、園芸種なので
学名がわかりません。
飲まずに目で楽しみます。
-----------------------------------
3月31日:今日のお誕生花
ボリジ
花言葉:心を刺激する

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
3月も最後の日となりましたね。
昨日の暖かさで一気に桜も花開きました。
春~って、感じになってきました^^
カフェCOOのワイルドストロベリーが
赤い実を付けました。

うふっ、かわいい♪
ワイルドストロベリーは、
番茶に似たクセのないハーブティーになります。
腎臓の働きを助けてくれるので
春に向けてのデトックスにいいハーブです。
いただいたのは、園芸種なので
学名がわかりません。
飲まずに目で楽しみます。
-----------------------------------
3月31日:今日のお誕生花
ボリジ
花言葉:心を刺激する

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月30日
100%天草産ウコン
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
すごい風ですね。
ループ橋の周りは、ビュービューいってます。
3月ももうすぐ終わり
4月が始まり、新しい職場、学校、クラス
歓送迎会の時期ですね
飲みすぎ・・・なんてことも。
私も今日は、お食事会♪
そこで、100%天草産のウコンカプセルを
飲んで準備しています。
ウコンは、生薬のイメージですが
もちろん!ハーブの仲間です。

20カプセル入り ¥300
最近は二日酔いするほど
飲みませんが・・・
そなえあれば憂いなし^^です。
-----------------------------------
3月30日:今日のお誕生花
サクランボ
花言葉:小さな恋人

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月29日
天草エアラインで大阪
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
大阪から里帰りしていた妹が
天草エアラインで大阪へ戻りました。

朝ごはんを一緒に食べたと思っていたら
お昼過ぎには、もう大阪に着いたと連絡がありました。
早いですね~。
車で熊本へ行くのとそうかわらないです。
便利になりましたね~。
今回は、ダイビングへ連れて行けなかったので
残念でした。
でも、海の幸に山の幸、堪能してましたよ^^
-----------------------------------
3月29日:今日のお誕生花
タンポポ
花言葉:飾り気のなさ

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月28日
ワイルドストロベリーの花
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
本日は、定休日です。
八代へアロマの勉強へ出かけてきます。
開店のお祝いにいただいていた
ワイルドストロベリーの花が咲いています。

薄い緑がかっています

カゴに入ってカフェに春を感じさせます。

実はなかなか大きくなりませんが
花はと~っても可愛いです^^
-----------------------------------
3月28日:今日のお誕生花
ヤマブキ
花言葉:金運

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月27日
アロマデュフューザー
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
カフェでは、アロマデュフューザーを
使って香りを楽しんでいます。

デュフューザーは、
水を入れて、精油を1~2滴落して
スイッチ入れるだけの簡単なツールです。
電気で動きます。
LEDの光がグラデーションで変化するタイプもあります。
夜は、いい雰囲気になりますよ^^
アロマキャンドルのように火を使わないし、
時間も設定出来るので
安全に使えます。
今日のカフェの香りは
「ユーカリ」
コアラさんが食べる葉っぱです。
この香りでインフルエンザを
シャットアウトしています^^
-----------------------------------
3月27日:今日のお花
ジキタリス
花言葉:胸の想い

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月26日
母の花粉症その後
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
花粉症の母のために
・ハーブのブレンドティー
・ブレンドオイル
・カモマイル・ジャーマンのフラワーウォーター


の3段構えで対処しておりましたら
こんな感じの使い方です
↓
http://coo.kataranna.com/e3108.html
http://coo.kataranna.com/e3070.html
なんだか、いいようです^^
赤く張れていた目の周りも
元に戻りました。
鼻のグスグスもいいようです。
時に大きなクシャミはしていますが・・・。
もちろん、お医者さんに行って
お薬ももらっていました。
ハーブやアロマは
お薬の効果も高めてくれるようです。
-----------------------------------
3月26日:今日のお誕生花
春蘭
花言葉:気品

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
Posted by しあわせ運ぶひさ at
12:06
│Comments(3)
2012年03月25日
海がキラキラしています
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
風が強いけど
とてもいい天気になりましたね~。
久しぶりに、海も藍いです^^

カフェCOOから中央病院方向

キラキラしています。
カフェCOOから、工業高校方向を眺めたところです。
海を眺めにいらっしゃいませんか?
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
風が強いけど
とてもいい天気になりましたね~。
久しぶりに、海も藍いです^^

カフェCOOから中央病院方向

キラキラしています。
カフェCOOから、工業高校方向を眺めたところです。
海を眺めにいらっしゃいませんか?
2012年03月25日
ローズのフェイストリートメント
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
ローズの話ばかりですみません。
今、マイブームなのです^^;
ローズの精油は、お高いからと
諦めてしまうあなたにオススメなのが
ローズのフェイシャルトリートメントオイル

50ml ¥3675
高級感あふれるローズ系の香りの
ブレンドオイルです。
ホホバ油
ファーナス油
に
ローズ
ゼラニウム・ブルボン
カモマイル・ローマン
パルマローザ
精油が入っています。
お肌にいいブレンド内容です。
3滴程でお顔全体へ十分にのびますが
ぜひぜひ、デコルテあたりまで
おケアしてくださいませ!
バラの香りにつつまれて
優しい気持ちになりますよ。
-----------------------------------
3月25日:今日のお花
アルストロメリア
花言葉:エキゾチック

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
ローズの話ばかりですみません。
今、マイブームなのです^^;
ローズの精油は、お高いからと
諦めてしまうあなたにオススメなのが
ローズのフェイシャルトリートメントオイル

50ml ¥3675
高級感あふれるローズ系の香りの
ブレンドオイルです。
ホホバ油
ファーナス油
に
ローズ
ゼラニウム・ブルボン
カモマイル・ローマン
パルマローザ
精油が入っています。
お肌にいいブレンド内容です。
3滴程でお顔全体へ十分にのびますが
ぜひぜひ、デコルテあたりまで
おケアしてくださいませ!
バラの香りにつつまれて
優しい気持ちになりますよ。
-----------------------------------
3月25日:今日のお花
アルストロメリア
花言葉:エキゾチック

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月24日
ローズのフラワーウォーター
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
ローズ続きです^^;
最近、ローズの化粧水を作って
使っています。
「しあわせ~」なんです。
ほのかにバラの香りがするんです^^
バラの香りは、女性をしあわせにします。
昨日の精油は、ちょっとお高いので
手頃なこちらを使います。

200ml ¥2310
作り方は、とても簡単。
ローズのフラワーウォーターに
保湿剤のグリセリンか
ヒアルロン酸を入れて混ぜるだけ!
手づくりなので、
お店には売ってないくらい、
ぜいたくにヒアルロン酸も入れちゃいます^^
保存剤や添加物が入っていないので
敏感肌のあなたも安心して使えるかも。
-----------------------------------
3月24日:今日のお花
カタクリ
花言葉:初恋

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月23日
2種類のローズ精油
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
バラの精油は、2種類あります。
バラの花びらから精油が得られるのですが
その方法が違うのです。
先日ご紹介したのは
水蒸気蒸留法で得られます。
ローズ・オットーと言います。

もう一種類は、溶剤を使って得られるものです。
ローズ・アブソリュートと言います。
「abs.」こんな文字が後ろについています。
私の感想では、
ローズ・アブソリュートの方が
熱が加えられていないため
バラの甘い香りが強く残っているように思います。
ローズ・オットーの方が
精油自体もサラリとしていて
香りも上品でエレガントです^^
香りの好みは、それぞれありますが
スキンケアに使う精油は
ローズ・アブソリュートには、
溶剤が残っている可能性があるので
ローズ・オットーがオススメです。
-----------------------------------
3月23日:今日のお花
デルフィニウム
花言葉:陽気さ

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月22日
免許更新
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
昨日は、店休日だったので
免許更新の申請へ行ってきました。
数名の方が待っておられましたが
受付の方も数名いて、テキパキさばいています。
さすが、警察^^
しばらくすると、視力検査です。
(メガネなしの写真だったけど
とおるかなぁ?)
かなり視力が落ちていましたが
すんなり、通りました(試験じゃないけど^^;)
後の男性は、
「右」と答え「下です」と返され
「上」と答え「左です」と
ことごとく
間違っているようです。
高齢者?だったのか
3本の棒が重なった時に緑のボタンを
押してくださいと言われています。
「今やろ?」しばらく間があり
「いえ、今が一番重なっています」
「よし、今」「いえ」
「ちょっと前やったかな?」
「いえ、後ろです」
つれないです・・・。
何気なく聞いていても、気になります。
がんばれ、と心で応援。
受付の女性がちょっとため息をつきました。
男性も「おかしかな~」
「どがんかしとるばい」
・
・
・
この後、
「しばらくお時間おきましょうか」
と
受付けの女性が声をかけられました。
事務的にテキパキこなしていた女性の
思わぬ優しい言葉に
おじさんも何故か私も
「ホッとため息」つきました。
アロマのような女性でした^^
-----------------------------------
3月22日:今日のお花
アザレア
花言葉:自立心

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
昨日は、店休日だったので
免許更新の申請へ行ってきました。
数名の方が待っておられましたが
受付の方も数名いて、テキパキさばいています。
さすが、警察^^
しばらくすると、視力検査です。
(メガネなしの写真だったけど
とおるかなぁ?)
かなり視力が落ちていましたが
すんなり、通りました(試験じゃないけど^^;)
後の男性は、
「右」と答え「下です」と返され
「上」と答え「左です」と
ことごとく
間違っているようです。
高齢者?だったのか
3本の棒が重なった時に緑のボタンを
押してくださいと言われています。
「今やろ?」しばらく間があり
「いえ、今が一番重なっています」
「よし、今」「いえ」
「ちょっと前やったかな?」
「いえ、後ろです」
つれないです・・・。
何気なく聞いていても、気になります。
がんばれ、と心で応援。
受付の女性がちょっとため息をつきました。
男性も「おかしかな~」
「どがんかしとるばい」
・
・
・
この後、
「しばらくお時間おきましょうか」
と
受付けの女性が声をかけられました。
事務的にテキパキこなしていた女性の
思わぬ優しい言葉に
おじさんも何故か私も
「ホッとため息」つきました。
アロマのような女性でした^^
-----------------------------------
3月22日:今日のお花
アザレア
花言葉:自立心

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月21日
ローズ精油
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
本日は、定休日ですが、ローズのお話を少し。
ハーブのローズの香りをぎゅーっと
凝縮したのがローズ精油(オイル)です。

5ml ¥27300
すごいお値段ですね~。
それもそのはず
ローズの精油を1kg作るためには
ばらの花びら5000kg必要なんですよ。
4tトラックにもあふれます。
なんだか実感わきませんね。
もっと小さい単位で言うと
1滴を作るのに
50本~80本のバラが必要になるそうです。
お高いはずですね。
それだけ貴重なバラの精油
皮膚への効果
精神面の働き
特に女性には心身ともに素晴らしい作用が
発揮されます。
憧れの精油です。
-----------------------------------
3月21日:今日のお花
マンサク
花言葉:霊感

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
本日は、定休日ですが、ローズのお話を少し。
ハーブのローズの香りをぎゅーっと
凝縮したのがローズ精油(オイル)です。

5ml ¥27300
すごいお値段ですね~。
それもそのはず
ローズの精油を1kg作るためには
ばらの花びら5000kg必要なんですよ。
4tトラックにもあふれます。
なんだか実感わきませんね。
もっと小さい単位で言うと
1滴を作るのに
50本~80本のバラが必要になるそうです。
お高いはずですね。
それだけ貴重なバラの精油
皮膚への効果
精神面の働き
特に女性には心身ともに素晴らしい作用が
発揮されます。
憧れの精油です。
-----------------------------------
3月21日:今日のお花
マンサク
花言葉:霊感

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月20日
ローズ&ローズ
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
バラはお好きですか?
かのクレオパトラも愛した
「花の女王」ローズ
花を乾燥させたローズのお茶は
甘く上品な香りです。
左側が、ローズピンク
右側が、ローズレッド

ローズは、
疲れている時や
落ち込んでいる時に
明るく前向きな気持ちにさせてくれます。
お通じにもいいし
生理痛、生理不順、不妊など
女性にとても嬉しいハーブです。
お茶として飲むだけでなく
お風呂に入れたり
化粧水をつくったりと
色々な使い方があります。
-----------------------------------
3月20日:今日のお花
ゼニアオイ
花言葉:温厚

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
バラはお好きですか?
かのクレオパトラも愛した
「花の女王」ローズ
花を乾燥させたローズのお茶は
甘く上品な香りです。
左側が、ローズピンク
右側が、ローズレッド

ローズは、
疲れている時や
落ち込んでいる時に
明るく前向きな気持ちにさせてくれます。
お通じにもいいし
生理痛、生理不順、不妊など
女性にとても嬉しいハーブです。
お茶として飲むだけでなく
お風呂に入れたり
化粧水をつくったりと
色々な使い方があります。
-----------------------------------
3月20日:今日のお花
ゼニアオイ
花言葉:温厚

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月19日
カモミールでリラックス♪
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
カモミール続きで今日は
お茶のお話です。
メディカルハーブの会報誌に
カモミール茶の生理活性作用と題して
研究の結果が発表されていました。
カモミールのお茶を飲んだ時と白湯との
皮膚温度や脳波、心拍数などなどを
比較されていました。
副交感神経系を優位にする効果があり
ナンタラカンタラ・・・
難しい文章なのですが
あえて簡単に言い換えると
「カモミールのお茶を飲むとリラックスしますよ」
^^です。

そして、一杯のお茶でもその時の
ストレスを軽くするのですが
夕食後など連続して飲むと
夜よく眠れるようになるそうです。
これも白湯と比較検証され
心電図、脳波、皮膚の温度などなどが
一杯の時よりも習慣的に飲む方が
良い結果となっています。
ストレスで胃が痛い、胃が荒れてると
仰ったときには
経験的にカモミールのハーブティーを
オススメしていましたが
科学的にも効果が出ていると
より自信をもっておすすめできますね^^
-----------------------------------
3月19日:今日のお花
ケシ
花言葉:もろい愛

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月18日
飲むフラワーウォーター
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
昨日ご紹介した
「カモマイル・ジャーマンの
フラワーウォーター」には
痒い目の周りに付ける他
飲んでしまうというレアな使い方もあります。
1ccをコップ1杯(約200cc)に入れ
飲むと身体の中から成分が働いてくれます。
化粧水を飲むと聞くと???だと思いますが
KENSO(健草医学舎)のフラワーウォーターは
有機栽培で育てたハーブを
南アルプスの地下水で蒸留した
国産のものだから出来るのです。

この通り、残留農薬はもちろん
酸化防止剤や保存剤など
とにかく一切の混ぜものが入っていません。
一般的には、精油を作るときにできる
芳香蒸留水は副産物みたいに思われがちですが
健草医学舎では、フラワーウォーターを
とるためにハーブが蒸留されます。
KENSOのフラワーウォーターは、35種類。
”かゆかゆ”には、カモマイル・ジャーマンが
一番のオススメです。

200ml ¥2310
*保存料などが入っていないので
開封したら、3ヶ月を目安に使い切ってくださいね。
-----------------------------------
3月18日:今日のお花
ハナミズキ
花言葉:貞節

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月17日
目の周りもカイカイ
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
うちの母は、鼻ムズムズ以外にも
目の周りまでカイカイです。
そこで
「カモマイル・ジャーマンの
フラワーウォーター」をつけるように
あげました。

200ml ¥2310
フラワーウォーターは
花を水蒸気で蒸留して得られるものです。
微量な精油成分が含まれ
ハーブティーとは違った特性があり
穏やかな香りと作用を楽しむ事が出来ます。
化粧水としても使えますし
アトピーでカイカイの皮膚や
子供さんにも安心して使えます。
-----------------------------------
3月17日:今日のお花
サンシュユ
花言葉:気丈な愛

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月16日
鼻ムズムズが
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
以前、花粉症の母のために作ったブレンドオイル
なかなか、良さそうです。
↓
http://coo.kataranna.com/e2549.html
「あの、香水を塗ると
スッキリするとばい:母」
(香水ではなかとばってんなぁ~:娘)
ブレンドレシピは
・ラベンダー・アングスティフォリア
・ペパーミント
・ユーカリ・ラディアタ
・ラヴィンツアラ
このレシピを作るには
薄めるオイルと上の4つの精油が必要なのですが
1瓶ですむ
効果的にブレンドされているオイルがあります。
その名も
「ケモタイプマッサージオイル No.107」
そっけない名前がかえって、効きそうな・・・。

10ml ¥2415
1滴を先ず、鼻の周りに塗ります。
10mlは、約200滴になります。
一日3回塗っても66日、2ヶ月ちょっとありますよ^^
-----------------------------------
3月16日:今日のお花
ハナズオウ
花言葉:目覚め

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月15日
西洋オトギリソウと五十肩
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
TVの影響ってすごいですね。

NHKの番組で
ベニシアさんが紹介された
「西洋オトギリソウ」
五十肩の時に使ったと放送されたそうです。
「西洋オトギリソウ」は
セントジョンズワートと言います。
ハーブティーでも飲みます。
COOオリジナルブレンドの「眠り姫」にも
入れています。
「サンシャインサプリメント」と呼ばれ
更年期のうつに使われたりします。
このハーブを植物油に浸したものが
TVで紹介された
「西洋オトギリソウのオイル」です。
その浸出油は、関節痛や筋肉痛にとても
良いオイルなのです。
カフェCOOでは、アロマやハーブに関する商品も
扱っております。
今なら、在庫ありま~す。

70ml ¥1890
-----------------------------------
3月15日:今日のお花
スイトピー
花言葉:優しい想い出

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月14日
アップルジンジャー・コーディアル
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
今日は定休日ですが
昨日のピンクジンジャーつながりで
もう一つのコーディアルをご紹介♪
アップルジンジャー

こちらは、オーガニックにこだわって
作られたコーディアルです。
砂糖は使われていないのですが
甘いんです。
ジンジャービギナーにも飲みやすいように
リンゴ風味となっています。
いつもの紅茶に加えて飲むと
美味しい生姜紅茶にもなります^^
~~~~~~~~~
かたらんなブログから初めてのお客様が
見えました^^
こねこさん、ありがとうございます!
珍しく混み合っておりまして
すみません。
あんまり話せませんでしたね~。
また、ゆっくりおいでくださいませ。
-----------------------------------
3月14日:今日のお花
カモミール
花言葉:逆境に敗けぬ強さ

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
今日は定休日ですが
昨日のピンクジンジャーつながりで
もう一つのコーディアルをご紹介♪
アップルジンジャー

こちらは、オーガニックにこだわって
作られたコーディアルです。
砂糖は使われていないのですが
甘いんです。
ジンジャービギナーにも飲みやすいように
リンゴ風味となっています。
いつもの紅茶に加えて飲むと
美味しい生姜紅茶にもなります^^
~~~~~~~~~
かたらんなブログから初めてのお客様が
見えました^^
こねこさん、ありがとうございます!
珍しく混み合っておりまして
すみません。

あんまり話せませんでしたね~。
また、ゆっくりおいでくださいませ。
-----------------------------------
3月14日:今日のお花
カモミール
花言葉:逆境に敗けぬ強さ

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
2012年03月13日
ピンクジンジャー・コーディアル
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
昨日のジンジャーつながりで
コーディアルをご紹介♪
ピンクジンジャー
コーディアルは、イギリスの伝統的な飲み物
もともとはハーブをアルコールに漬けた
家庭薬的なものでした。
ハーバリストと呼ばれる人々が活躍するイギリスで
摘みたてハーブや
新鮮な果物を使ったノンアルコールの飲み物に
姿をかえて飲み続けられています。
ソーンクロフト社のコーディアルは
BBCグループ主催のドリンク部門で
ベストフード賞を受賞しています。

ピンクジンジャーは
レモン風味でかわいいピンク色です。
この前のお客様は
「なんだか、身体がポカポカしてきた~」
とおしゃってました。
即効です^^
-----------------------------------
3月13日:今日のお花
黄色のチューリップ
花言葉:正直

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
昨日のジンジャーつながりで
コーディアルをご紹介♪
ピンクジンジャー
コーディアルは、イギリスの伝統的な飲み物
もともとはハーブをアルコールに漬けた
家庭薬的なものでした。
ハーバリストと呼ばれる人々が活躍するイギリスで
摘みたてハーブや
新鮮な果物を使ったノンアルコールの飲み物に
姿をかえて飲み続けられています。
ソーンクロフト社のコーディアルは
BBCグループ主催のドリンク部門で
ベストフード賞を受賞しています。

ピンクジンジャーは
レモン風味でかわいいピンク色です。
この前のお客様は
「なんだか、身体がポカポカしてきた~」
とおしゃってました。
即効です^^
-----------------------------------
3月13日:今日のお花
黄色のチューリップ
花言葉:正直

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。