2012年03月19日

カモミールでリラックス♪


こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。


カモミール続きで今日は
お茶のお話です。

メディカルハーブの会報誌に
カモミール茶の生理活性作用と題して
研究の結果が発表されていました。

カモミールのお茶を飲んだ時と白湯との
皮膚温度や脳波、心拍数などなどを
比較されていました。

副交感神経系を優位にする効果があり
ナンタラカンタラ・・・

難しい文章なのですが
あえて簡単に言い換えると

「カモミールのお茶を飲むとリラックスしますよ」

^^です。



そして、一杯のお茶でもその時の
ストレスを軽くするのですが

夕食後など連続して飲むと

夜よく眠れるようになるそうです。

これも白湯と比較検証され
心電図、脳波、皮膚の温度などなどが
一杯の時よりも習慣的に飲む方が
良い結果となっています。

ストレスで胃が痛い、胃が荒れてると
仰ったときには

経験的にカモミールのハーブティーを
オススメしていましたが

科学的にも効果が出ていると
より自信をもっておすすめできますね^^

-----------------------------------

3月19日:今日のお花

ケシ

花言葉:もろい愛



花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 10:07Comments(3)ハーブティー

2012年03月10日

お付き合いの前に

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

「王様応援団」のラストは

「お付き合いの前に」
~肝臓に活!~

今日は、飲むぞ~!という日は
このお茶を飲んで気合を入れます。
(って、私の事ですが・・・)

・ウコン
・ルイボス
・リコリス

のブレンドハーブティーです。


ウコンは
「♪ウコンのちから~♪」でご存知ですね^^
漢方で胃や肝臓の働きを助ける生薬として
使われています。

ルイボスは
南アフリカの大地が育んだ抗酸化に
優れたお茶です。

リコリスは
昨日も出ましたが「甘草」と書き
甘いお茶になります。
胃の粘膜を保護してくれます。

悪酔いを防いでくれそうですが
でも、お酒はホドホドに・・・ね。

-----------------------------------

3月10日:今日のお花

スプレーカーネーション

花言葉:集団美


花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 10:22Comments(5)ハーブティー

2012年03月09日

飲みすぎた朝に

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

「王様応援団」の第2弾は

「飲みすぎた朝に」
~アルコール排出作戦~

いち早く翌朝まで残ったアルコール
アセトアルデヒドを身体から出したい!

という思いでブレンドしました。

・ジュニパー
・ハイビスカス
・ペパーミント
・リコリス
・レモングラス

のブレンドハーブティーです。



ジュニパーとハイビスカスのWタッグで
アセトアルデヒドを排出させます。

ペパーミントのメントールの香りが
ムカムカを抑えてスッキリさせてくれます。

レモングラスで
あれた胃を優しくいたわり

リコリスは
働き過ぎで疲れた肝臓をいたわってくれます。


甘酸っぱいお茶になりました。

昨日誕生日でワイン1本空けてしまったので
今朝はこのお茶でスタートしました^^;


-----------------------------------

3月9日:今日のお花

アセビ

花言葉:献身



花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 10:00Comments(4)ハーブティー

2012年03月08日

ゴルフの前に

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

昨日のアロマスクールでは
肩こりのオイルをつくりました。

自分の今の状態をアロマで診断し
それに合った肩こりブレンドです。
オリジナルブレンドするのって、とっても楽しいです^^

さて

昨日ご紹介した「王様応援団」

「ゴルフの前に」活力UP茶は

・ハイビスカス
・ローズヒップ
・マテ
・クコ

のブレンドハーブティーです。



ゴルフに限らず、スポーツなどで身体を
動かす時に飲んでいただきたいお茶です。

ハイビスカスは
天然のスポーツドリンク。
クエン酸効果で、エネルギーを作り出します。
酸っぱくて赤いお茶です。

ローズヒップは
「ビタミンCの爆弾」と呼ばれ
レモンの20倍のビタミンCがあります。
ハイビスカスの力を倍増させてくれます。

マテは、
ビタミン・ミネラルが豊富で「飲むサラダ」と呼ばれ
活力の素となります。
ハーブでは、珍しくカフェインを含み、気力をUP。

クコは
「久服、堅筋骨、軽身耐老」
(長く飲めば、筋肉や骨を丈夫にし、
 身体は軽くなり老いに耐える)
赤い実の色は、目にとても良いとされています。


もちろん、女性にもいいお茶ですよ。


-----------------------------------

3月8日:今日のお花

ニゲラ

花言葉:当惑




花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 10:28Comments(4)ハーブティー

2012年03月07日

王様応援団

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

今日は、八代のアロマスクールへ
行くので、定休日です。

だけど
カフェメニューご紹介をさせていただきます。

先日紹介した
お姫様のお友シリーズ
女性のためにブレンドしましたが

カフェには男性も来ていただきたいと
男性用のブレンドも考えてみました。

「王様応援団」
 (王子様でもよかったかな^^)

・ゴルフの前に

・飲みすぎた朝に

・お付き合いの前に

今のところこの3種類です。

ブレンドの詳しい内容は
明日からご紹介します。

では、安全運転でいってきま~す。


----------------------------------

3月7日:今日のお花

フウリンソウ

花言葉:思いを告げる



花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 10:01Comments(2)ハーブティー

2012年03月05日

お産後のハーブティー


こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。


知人がお産しました。
さっそく、お祝いに
ハーブティーをブレンドしました。

出産お祝いって、
赤ちゃんへのプレゼントは多いけど・・・

がんばったママへあげたかったのです。


ブレンドの中身は・・・

・ラズベリーリーフ

「出産のためのハーブ」と呼ばれ
出産の前後に飲むと子宮と骨盤周辺の筋肉を
調整してくれます。

ほのかに草の香り

出産時は、出血もしますので

・ネトル
・ローズヒップ

ネトルは、鉄分が含まれ
他のミネラル、ビタミンも豊富です。

ローズヒップのビタミンCが
ネトルの鉄分を吸収するのを倍増させます。

・ダンディリオン

お乳の出をよくします。

全体的に味はあまりないので
甜茶で少し甘味を加えて
飲みやすくしました。

その人がちょっと鼻声だったので・・・。

-----------------------------------

3月5日:今日のお花

ヤグルマギク

花言葉:幸福感


花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 15:09Comments(2)ハーブティー

2012年03月04日

花粉症に他のハーブティー


こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。



船のまあるい窓です^^

花粉症に飲みたいハーブは
先日のブレンド

・カモミール
・アイブライト
・甜茶

以外にも色々あります。

免疫力を高める
・エキナセア

インフルエンザの特効薬と呼ばれる
・エルダーフラワー

ビタミンCたっぷりの
・ローズヒップ

ミネラルたっぷりの
・ネトル

清涼感いっぱいの
・ペパーミント

抗酸化作用あふれる
・ルイボスティー

鼻ずまりのイライラを落ち着かせる
・レモンバーム

などなど

お好きな味や香りにブレンドして
試してみられてはいかがでしょうか。


-----------------------------------

3月4日:今日のお花

イヌノフグリ

花言葉:女性の誠実


花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 11:13Comments(4)ハーブティー

2012年03月02日

花粉症にハーブティーをブレンドしました

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

うちの母が、
昨年くらいから花粉症?のようで

(発症に年はかんけいないんですね~)

今年もなんだか鼻がもぞもぞするそうです。
目も痒くなってきたそうです。

カモミールのフラワーウォーターが
いいのでしょうが、
残念ながら今手元にありません。

そこで
母のために「かゆみバイバイ」
ハーブティーをブレンドしてみました。

・カモミール
・アイブライト
・甜茶


どんな味になるのかな?

うん、

甘くて美味しいお茶になりました。
これなら子供さんでもいけるかも。

飲むだけでなく

コットンにつけて目の周りに
化粧水のようにつけても
いいかもしれませんね。

しばらく、母に使ってもらって
経過をみてみましょう。


-----------------------------------

3月2日:今日のお花

アイスランドポピー

花言葉:なぐさめ



花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 10:38Comments(2)ハーブティー

2012年02月29日

さわやかな朝にハーブティー

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

今日は、八代へアロマの勉強へ行ってきます。
カフェはお休みですが

昨日の「Good afternoon」に引き続き
ブレンドティーのご紹介をさせていただきます。

~さわやかな朝に~
「Good morning」




10P ¥500

朝、職場に出てきて
あるいは家事を始めようとする
活動前のお茶に爽やかなグリーンの
イメージでブレンドしました。


ブレンドの内容は

・ペパーミント
・ローズマリー
・マテ・グリーン

ペパーミント
よくご存知のスーッとする清涼感があります。

さわやかな香りで眠気をふきとばし
新鮮な気持ちで一日を始めましょう

ローズマリー
「若返りのハーブ」と呼ばれ
ハンガリー王妃が随分と年下の彼氏に
プロポーズされた物語となっています。

血行をよくして、心身の活力を
高めてくれます。

マテ・グリーン
ハーブの中では珍しくカフェインを含みます。
脳を刺激して活性化させますし

「飲むサラダ」とも呼ばれて
ミネラルやビタミンが豊富に含まれます。

何か始めようとするときの
1杯へどうぞ。



-----------------------------------

2月29日:今日のお花

忘れな草

花言葉:私を忘れないで


------------------------------------
花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 10:01Comments(1)ハーブティー

2012年02月27日

午後の元気にハーブティー

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

昨日の「Good night」に引き続き
今日は


~元気な午後を~
「Good afternoon」




10P ¥500

お昼ご飯でお腹いっぱいになったとき

午後の中だるみなときに
飲みたいと思ってブレンドしました。


ブレンドの内容は

・ハイビスカス
・レモングラス
・オレンジピール

ハイビスカス
「天然のスポーツドリンク」と呼ばれるほど。
エネルギーの代謝を高めます。
酸味とルビーレッドが目に楽しいハーブティーです。

レモングラス
胃の働きを刺激して消化を促します。
レモン風味の優しい香りのハーブです。

オレンジピールの柑橘系の香りは
心を元気つけてくれます。

仕事や勉強で行き詰まった時の
リフレッシュにどうぞ。


-----------------------------------

2月27日:今日のお花

オオアマナ

花言葉:純粋


花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 14:40Comments(0)ハーブティー

2012年02月25日

安眠ブレンドティー「眠り姫」

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

~お姫様のお友~
 シリーズの第3弾は
眠り姫

安眠を目指したブレンドティーです。


ブレンドの内容は

・セントジョーンズ・ワート
・レモンバーム
・ラベンダー

セントジョーンズ・ワート
「サンシャインサプリメント」と呼ばれ
明るい明日を夢みさせてくれます。

レモンバーム

イライラや不安や抑うつを
自らコントロールする力を与えてくれます。

レモンのようなさわやかなお味です。

ラベンダーの語源は
「洗い流す」

心にとりついた怒りや恐れ
不安や執着などを洗い流して
心身に安らぎをもたらします。

新たな明日を感じましょう。


セントジョーンズ・ワートには
薬との相互作用があります。
内服中の方は、一度ご相談くださいませ。


-----------------------------------

2月25日:今日のお花

こぶし

花言葉:友情

-----------------------------------
  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 10:48Comments(2)ハーブティー

2012年02月24日

白雪姫

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOです。

~お姫様のお友~
 シリーズの第2弾は

「白雪姫」

美白を目指したブレンドティーです。

ブレンドの内容は

・ヒース
・ローズヒップ
・ローズ
・オレンジピール




ヒースは可愛い小さなピンクの花を
ハーブティーに使います。

アルブチンがたくさん含まれていて
美白をお助けします。

膀胱炎などの予防にもなります。

ローズヒップとローズは「麗し姫」にも
ブレンドしている美肌のためのハーブ。

ローズヒップは、
「ビタミンCの爆弾」と呼ばれ、
レモンの20倍もビタミンCが含まれます。

ビタミンCはコラーゲンの生成に役たち
メラミン色素が増えるのを抑えます。
 
花の女王ローズ、
クレオパトラも愛用したその気高き香りは、
女性に美と若さをもたらします。

皮膚の新陳代謝を促し、美肌へと導きます。

オレンジピールは、気持ちを明るくしてくれます^^


---------------------------------------------

2月24日:今日のお花

ラナンキュラス

花言葉:溢れんばかりの魅力

----------------------------------------------

  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 14:28Comments(1)ハーブティー

2012年02月21日

麗し姫のお茶

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

先ず、最初にご紹介しますのは


~お姫様のお友~シリーズ
(勝手にシリーズ化しております^^;)

麗(うるわ)し姫




美肌を目的としたブレンドティーです。

ブレンドの内容は

・ハイビスカス
・ローズヒップ
・ローズ
・甜茶


ハイビスカスは、
ルビーレッドのキレイなお茶です。
代謝を良くして、キレイな肌へ。
むくみや便秘の方にもおすすめです。


ローズヒップは、
「ビタミンCの爆弾」と呼ばれ、
レモンの20倍もビタミンCが含まれます。

ビタミンCはコラーゲンの生成に役たち
メラミン色素が増えるのを抑えます。
 
花の女王ローズ
クレオパトラも愛用したその気高き香りは、
女性に美と若さをもたらします。

皮膚の新陳代謝を促し、美肌へと導きます。


甜茶は、アレルギー予防にもなるお茶。
天然の甘味として加えています。

甘酸っぱくてキレイな赤い色のお茶です。




美肌にな~れ!



  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 16:23Comments(2)ハーブティー

2012年02月20日

ハーブティーって、わからんたいね

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

お天気になりましたね^^
山羊さん日和です。

なんだか、ほっこりきますね~。



友人からお花をいただきました。
Mちゃん、ありがとう~~~。

私はハーブティーの専門のカフェを
開いたのですが

「ハーブティーって、わからんたいね」
とおっしゃる方が多いんです^^;

そうですよね。

私はアロマテラピーの資格をとって
アロマの精油の原料となるハーブに興味が移り

ハーバルセラピストの資格を取りました。
勉強する中で本当に奥が深いと感じました。

ハーブは薬のように即効性はありませんが

副作用がなくて
子供さんやご年配の方にも使える穏やかな作用のものです。

体質改善や美容面にとても良いと思います。

嗜好品としてハーブティー飲んでいただいても
もちろん、いいのですが

例えば、美肌を目的にして、

とか

勉強に集中できるように

とか

花粉症の予防として

何かのお役に立ちたいと思っています。

これから少しづつ、
カフェCOOのオリジナルブレンドティーを
ご紹介していきますね。

よろしくお付き合いくださいませ。

  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 16:56Comments(3)ハーブティー