2012年03月12日
身体を温めるのはジンジャー
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
昨日、今日とまた寒くなりましたね。
こんな気温が変化するときは
風邪ひいたり、体調くずしたりしますから
お気をつけてくださいね。
身体を温めてくれるのは
「ジンジャー」生姜です。
生姜紅茶はTVや本でもポピュラーになりましたから、
実践されている方も多いかもしれませんね。
カフェのハーブティーに使うのは
乾燥した生姜です。

生姜もハーブなんです^^
これもNHKのためしてガッテンで
「ウルトラしょうが」と取り上げられました。
生姜に含まれるジンゲロールは
手先や足先の末しょうで血管を広げて
血の流れがよくなり手先や足先がポカポカしてきます。
乾燥した生姜には、加えて
ショウガオールという成分が含まれていて
胃腸の壁を直接刺激して、血流を高め、
身体の中からあったかくしてくれます。
ハーブティーのブレンドに加えると
ピリッとした味のアクセントにもなります。
-----------------------------------
3月12日:今日のお花
エニシダ
花言葉:きれい好き

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
天草産のレモングラス、いい香り♪
天草まちゼミはじまりま~す♪
実は使い道豊富なバジルソースつくり
花カフェ淳花さんとコラボのワークショップ
バジルでジェノベーゼ作りました♪
歯周病予防にアロマ&ハーブ
天草まちゼミはじまりま~す♪
実は使い道豊富なバジルソースつくり
花カフェ淳花さんとコラボのワークショップ
バジルでジェノベーゼ作りました♪
歯周病予防にアロマ&ハーブ
Posted by しあわせ運ぶひさ at 10:49│Comments(4)
│ハーブ
この記事へのコメント
うちのカミさんも生姜の入ったお吸い物とか
作ってくれます。生姜は個人的に好きです。
焼肉の生姜焼きとか、生姜の漬物とかも。
食材のおいしさを引き立てますよね。
健康に良いのであればなおさらですよね。
人間的にも周りを引き立てられるように
なるといいんですが・・・まだ無理です。ドホ
作ってくれます。生姜は個人的に好きです。
焼肉の生姜焼きとか、生姜の漬物とかも。
食材のおいしさを引き立てますよね。
健康に良いのであればなおさらですよね。
人間的にも周りを引き立てられるように
なるといいんですが・・・まだ無理です。ドホ
Posted by 自問自答 at 2012年03月12日 19:01
私はしょうが湯をよく飲みます。
ぽかぽかすると身体に効いてる気がします。(●^o^●)
ぽかぽかすると身体に効いてる気がします。(●^o^●)
Posted by 天てん
at 2012年03月12日 21:09

お仕事とはいえ、たくさん知ってますね(◎-◎;)
安心していただけるようで…、早くお茶しにいきたいです(*^^*)
安心していただけるようで…、早くお茶しにいきたいです(*^^*)
Posted by やっぱり太陽 at 2012年03月12日 22:11
自問自答さん、コメントありがとうございます。
自分が自分がという気持ちになりがちだから
人間的にも周りを引き立てる・・・奥が深いことばですね。
でも、優しい奥様でしあわせですね~。
天てんさん、コメントありがとうございます。
しょうが湯は、日本の知恵です!
本当にポカポカします^^
やっぱり太陽さん、コメントありがとうございます。
好きなことは、勉強が苦にならないんです。
大人になって知りました^^;
(試験は今でも嫌ですけど)
自分が自分がという気持ちになりがちだから
人間的にも周りを引き立てる・・・奥が深いことばですね。
でも、優しい奥様でしあわせですね~。
天てんさん、コメントありがとうございます。
しょうが湯は、日本の知恵です!
本当にポカポカします^^
やっぱり太陽さん、コメントありがとうございます。
好きなことは、勉強が苦にならないんです。
大人になって知りました^^;
(試験は今でも嫌ですけど)
Posted by しあわせ運ぶひさ
at 2012年03月13日 09:40
