2012年04月02日

オーデコロンがらパフュームまで

こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。

昨日ご紹介したあなただけのオーデコロンは、
気軽に使っていただけるように
香りの濃度が軽いものです。

香水は、濃度(賦香率)によって
呼び名が違うんですね。

濃い方から


香水=パフューム
パルファム(parfum15%~25%)
 ↓
オードパルファム(eau de parfum5%~15%)
 ↓
オードトワレ(eau de toilette5%~10%)
パフュームドトワレとも言います
 ↓
オーデコロン(eau de Cologne3%~5%)


この%が賦香率で、
ベースに対する香りの濃度(割合)のことです。

オーデコロンの香りの持続時間は、
だいたい1~2時間です。

フレッシュコロンとも呼ばれます



アロマ教室
「マイ・アロマコロン」
材料費込み 2500円

オリジナルブレンドのハーブティーの
サービス付きです。

-----------------------------------

4月2日:今日のお誕生花

白いアネモネ

花言葉:希望

オーデコロンがらパフュームまで

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。


同じカテゴリー(アロマスクール)の記事画像
中央生涯学習センター講座「アロマ講座」担当します♪
カラフルぽかぽか入浴剤:天草まちゼミ
アロマワックスバーのワークショップ開催
アロマな介護、大成功♪
あと3名様です。アロマな介護WS
キャンペーン!アロマスクール生徒募集!!
同じカテゴリー(アロマスクール)の記事
 中央生涯学習センター講座「アロマ講座」担当します♪ (2023-08-29 18:49)
 カラフルぽかぽか入浴剤:天草まちゼミ (2023-03-04 09:49)
 アロマワックスバーのワークショップ開催 (2018-09-29 10:35)
 アロマな介護、大成功♪ (2018-09-22 10:47)
 あと3名様です。アロマな介護WS (2018-09-19 10:48)
 キャンペーン!アロマスクール生徒募集!! (2018-09-14 11:33)

Posted by しあわせ運ぶひさ at 13:13│Comments(3)アロマスクール
この記事へのコメント
夏は爽やかなシトラス系、秋冬はちょっと香りのあるのがいいですね
「ムスク」ってどんな香りでしょうか(*^_^*)
Posted by りんご at 2012年04月02日 18:33
へぇ!濃度で呼び名が変わるんですね。
知りませんでした。\(◎o◎)/!
Posted by 天てん天てん at 2012年04月02日 20:57
りんごさん、ありがとうございます。

「ムスク」は麝香という、動物性の香りです。
植物性の精油では、「ミルラ」が似ていて深い香りがします。
隠し味程度にブレンドするのがいいと思います。

天てんさん、外国の人は浴びる程に香水をふりまきますが^^;
日本人には、アロマの優しい香りが合うと思います。
Posted by しあわせ運ぶひさしあわせ運ぶひさ at 2012年04月03日 09:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。