2012年05月02日
アロマおしぼり
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
本日、カフェは定休日です。
熊本へセミナーに出掛けます。
GW、行楽地へお出掛けするとき
おしぼりって持っていかれますか?
戸外でお弁当を食べる時など
どうしても手の汚れが気になりますよね。
子供さんは、あちこちで遊びますから
手を洗いたいです。
水道が近くにあればいいのですが
近くにない場合は、
ちょっこっと手がふけるおしぼりが便利です。
それもアロマおしぼり。
作り方(っていうほどでもないですね^^;)
抗菌・抗ウイルスなどの働きのある精油を
アルコールに入れよく混ぜます。
スプレー容器に入れておきます。
適度に濡らしたおしぼりに
この精油のスプレーを裏おもて
シューっと吹きかけ、くるくるっと巻きます。
ビニール袋に入れてお出掛け♪
抗菌・抗ウイルスというと
オレンジ・スイート
クローブ
他にもたくさんありますが
doTERRAのオンガードブレンドオイルは
・クローブ
・シナモン
・ユーカリラディア
・ローズマリー
・オレンジ
が入って
MRSAにも効果があったと検証もされている程なので
キッチンのテーブルを拭いたりするのにとても便利
香りも良くて、食事の邪魔をしないので
おしぼりにもオススメのオイルです。
カフェCOO(くぅ)でもこのおしぼりを
作っています^^
「お手軽♪ルームスプレーをつくろう」
体験教室、計画中です。
お問い合わせは、こちら↓
hisa.siawase@gmail.com
-----------------------------------
5月2日:今日のお誕生花
ライラック
花言葉:愛の芽生え

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
Posted by しあわせ運ぶひさ at 09:03│Comments(3)
│アロマテラピー
この記事へのコメント
夏場はよく使うので、おしぼりにアロマはいいですね( ^)o(^ )
Posted by あひるちゃん at 2012年05月02日 09:11
今日、生ごみのゴミ箱が臭ったので、ティッシュにティートリーの精油を2滴しみこませて入れました。
臭いが気にならなくなりました。
精油の活用法をたくさん教えていただいけて、楽しいです。
ライラック、かわいいですね*^-^*
お店に遊びに行きたいと思いながら、なかなか行けずにいます。
自分にあった、ブレンドが気になります^^
臭いが気にならなくなりました。
精油の活用法をたくさん教えていただいけて、楽しいです。
ライラック、かわいいですね*^-^*
お店に遊びに行きたいと思いながら、なかなか行けずにいます。
自分にあった、ブレンドが気になります^^
Posted by はちこう
at 2012年05月02日 21:00

あひるさん、ありがとうございます。
夏場のスポーツの時などは、ペパーミントを使うと
ひんやりして気持ちいいです^^
はちこうさん、ティートリーは抗菌に優れているので
雑菌が繁殖せずに臭いもおさえてくれますね^^
カフェには、お時間のゆっくりある時に、のんびりおいでくださいませ。
夏場のスポーツの時などは、ペパーミントを使うと
ひんやりして気持ちいいです^^
はちこうさん、ティートリーは抗菌に優れているので
雑菌が繁殖せずに臭いもおさえてくれますね^^
カフェには、お時間のゆっくりある時に、のんびりおいでくださいませ。
Posted by しあわせ運ぶひさ
at 2012年05月03日 09:43
