2012年05月15日
相性のいい香り
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
昨日、精油の7つの香りの系統をご紹介しました。
・ハーブ系
・柑橘(シトラス)系
・フローラル系
・オリエンタル(エキゾチック)系
・樹脂(バルサム)系
・スパイス系
・樹木(グリーン)系
この中で相性のいい香りの系統は
ハーブ系 ⇔ 柑橘(シトラス)系
⇔ フローラル系 ⇔ オリエンタル(エキゾチック)系
⇔ 樹脂(バルサム)系 ⇔ スパイス系
⇔ 樹木(グリーン)系 ⇔ ハーブ系
と、隣り合わせの系統は相性が良いですね
同じ系統の精油を組み合わせたり
隣の系統の精油と組み合わせたり
どの系統にどんな精油があるか
また、お伝えします。
ブレンドのヒントにしてみて下さいね。
本日のアロマ&ハーブカフェCOOの香りは
午後から
フローラル系で
「ゼラニウム」です。
優しい気分♪になれます
アロマ&ハーブ教室
1DAyスクール
アロマ♪オリジナルオーデコロンつくり
所要時間:1時間くらい
費用:講習+材料費 3500円→2500円(かたらんな読者様限定)
ご予約は、090-8419-0669まで。
お問い合わせは、こちら
↓
hisa.siawase@gmail.com
-----------------------------------
5月15日:今日のお誕生花
ピンクのカーネーション
花言葉:美しいしぐさ

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
Posted by しあわせ運ぶひさ at 14:36│Comments(4)
│アロマテラピー
この記事へのコメント
ゼラニウム どんな香りなんでしょう>^_^<
毎日が香りの中でリラックスできて幸せですね。
毎日が香りの中でリラックスできて幸せですね。
Posted by あひるちゃん at 2012年05月15日 15:07
香りにも相性があるんですね(*^_^*)
ピンクのカーネーション可愛いですね(^^♪
ピンクのカーネーション可愛いですね(^^♪
Posted by ほなみん
at 2012年05月15日 21:41

なるほど~。
確かに、相性が良さそうです!
今夜、「たけしの本当は怖い家庭の医学」でアロマの効用を言ってましたね~。
えっと大事なのは、マグカップでアロマをするのと、お風呂にバスソルトを作って入れるのと、枕にティッシュに垂らした精油を入れておくこと☆でした。
確かに、相性が良さそうです!
今夜、「たけしの本当は怖い家庭の医学」でアロマの効用を言ってましたね~。
えっと大事なのは、マグカップでアロマをするのと、お風呂にバスソルトを作って入れるのと、枕にティッシュに垂らした精油を入れておくこと☆でした。
Posted by はちこう
at 2012年05月16日 00:27

あひるちゃん、ゼラニウムはバラの香りに似た少し甘い香りです。
スキンケアや虫よけに重宝します。
ほなみんさん、香りは相性のいいものを合わせると
面白いほど、いい香りになります。
はちこうさん、TV見られましたか!
とても簡単な方法が紹介されていて、手軽に始められる印象があって
よかったです^^
ラベンダーに限らず、はちこうさんはご自分のアロマコロンで
バッチリです^^
スキンケアや虫よけに重宝します。
ほなみんさん、香りは相性のいいものを合わせると
面白いほど、いい香りになります。
はちこうさん、TV見られましたか!
とても簡単な方法が紹介されていて、手軽に始められる印象があって
よかったです^^
ラベンダーに限らず、はちこうさんはご自分のアロマコロンで
バッチリです^^
Posted by しあわせ運ぶひさ
at 2012年05月17日 10:20
