2012年05月19日
バスソルト
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
TVで紹介されていた
アロマの簡単な使い方の3つ
・お湯を入れたマグカップに精油をおとす
・バスソルトをつくる
・枕の裏に精油を落としたコットンを入れる
今日は、「バスソルト」
これもいたって簡単♪アロマ^^
・塩(出来るだけ天然塩)50g
・お好きな精油3~5滴
天然塩には、ミネラルが含まれているので
出来るだけ天然塩にしてくださいね。
塩には保温作用とデトックス作用があります。
あとは
お好きな精油を塩に混ぜるだけ~♪です。
このバスソルトを
大さじ2~3杯入れてよくお湯を混ぜて
入りましょう。
あっという間に「アロマお風呂」です。
濁り湯にしたい時は
こちら↓

KENSO社 バスオイル(無香料)
アロマ&ハーブ教室
1DAyスクール
アロマ♪オリジナルオーデコロンつくり
所要時間:1時間くらい
費用:講習+材料費 3500円→2500円(かたらんな読者様限定)
ご予約は、090-8419-0669まで。
5月の臨時店休日
5月19日(土)
5月20日(土)
ヘナケアの研修に行ってきます。
お問い合わせは、こちら
↓
hisa.siawase@gmail.com
-----------------------------------
5月19日:今日のお誕生花
ハクサンチドリ

花言葉:素晴らしい
花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
TVで紹介されていた
アロマの簡単な使い方の3つ
・お湯を入れたマグカップに精油をおとす
・バスソルトをつくる
・枕の裏に精油を落としたコットンを入れる
今日は、「バスソルト」
これもいたって簡単♪アロマ^^
・塩(出来るだけ天然塩)50g
・お好きな精油3~5滴
天然塩には、ミネラルが含まれているので
出来るだけ天然塩にしてくださいね。
塩には保温作用とデトックス作用があります。
あとは
お好きな精油を塩に混ぜるだけ~♪です。
このバスソルトを
大さじ2~3杯入れてよくお湯を混ぜて
入りましょう。
あっという間に「アロマお風呂」です。
濁り湯にしたい時は
こちら↓

KENSO社 バスオイル(無香料)
アロマ&ハーブ教室
1DAyスクール
アロマ♪オリジナルオーデコロンつくり
所要時間:1時間くらい
費用:講習+材料費 3500円→2500円(かたらんな読者様限定)
ご予約は、090-8419-0669まで。
5月の臨時店休日
5月19日(土)
5月20日(土)
ヘナケアの研修に行ってきます。
お問い合わせは、こちら
↓
hisa.siawase@gmail.com
-----------------------------------
5月19日:今日のお誕生花
ハクサンチドリ

花言葉:素晴らしい
花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。
Posted by しあわせ運ぶひさ at 10:04│Comments(3)
│アロマテラピー
この記事へのコメント
精油と塩を混ぜる時は、スプーンを使って、
直接、さわらないようにした方がいいですか?
さっそく、やってみたいです♪
直接、さわらないようにした方がいいですか?
さっそく、やってみたいです♪
Posted by はちこう at 2012年05月19日 14:34
バスソルト…
色々工夫出来るんですね
色々工夫出来るんですね
Posted by やっぱり太陽 at 2012年05月20日 17:01
はちこうさん、そうですね。
出来れば木製のスプーンで混ぜられた方がいいですね。
手持ちにはどんな精油があるのでしょう?
柑橘系は光毒性があるので、朝風呂にはむきません^^
やっぱり太陽さん、お塩にハーブで色を染めたり
色々たのしめます。
出来れば木製のスプーンで混ぜられた方がいいですね。
手持ちにはどんな精油があるのでしょう?
柑橘系は光毒性があるので、朝風呂にはむきません^^
やっぱり太陽さん、お塩にハーブで色を染めたり
色々たのしめます。
Posted by しあわせ運ぶひさ
at 2012年05月21日 09:55
