2014年05月22日
カレンデュラオイルを仕込みました
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOO
Healing Room COO のひさです。
手荒れにいいのは・・・
と思い立って
カレンデュラオイルを作りました。
カレンデュラオイルとは
ハーブのマリーゴールドを植物油に付け込んだ
浸出油です。
マリーゴールドは和名がトウキンセンカです。
今の時期に咲いている黄色いお花
古代より皮膚や粘膜の損傷に
万能薬として使われてきました。
作り方は簡単♪
材料
・オーガニックのマリーゴールド
・ファーナスオイル(お好みの植物油で)
・量は、ビンに合わせて適量^^
消毒したビンに
カレンデュラをいれます。

そこへ植物油を注ぎ入れます。

2~3週間、ときどきビンをゆすり、待ちます。

今お月様が細くなりはじめていますので
次にお月様がふっくらとなり始める頃まで
つけましょうか。
ゆっくりと植物油の中に
マリーゴールドの成分が出てきます。
もっと濃いのがほしい時は
一度ハーブを取り出して
新しいハーブを追加します。
その頃には、手荒れも治っているかもね^^;
作るのめんどくさ~い、って方は

プラナロム社 オーガニックカレンデュラオイル
自分で作ってみた~い、って方は
こちらから、お気軽にお問い合わせください。
↓ ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2801e3b4151922
☆~~☆~~☆~~☆~~☆
NARDアロマテラピー認定校です
アロマ・アドバイザーコース
アロマベーシックコース
あなたに合うアロマレッスンがあるかも?
http://coo.kataranna.com/e27076.html
http://www.aromaherb-coo.jp/original4.html
☆~~☆~~☆~~☆~~☆
オリジナルアロマコロン作り
あなたの今!に必要な香りをブレンドします。
1時間くらい ¥2500
☆~~☆~~☆~~☆~~☆
アロマ&ハーブ カフェCOO
Healing Room COO のひさです。
手荒れにいいのは・・・
と思い立って
カレンデュラオイルを作りました。
カレンデュラオイルとは
ハーブのマリーゴールドを植物油に付け込んだ
浸出油です。
マリーゴールドは和名がトウキンセンカです。
今の時期に咲いている黄色いお花
古代より皮膚や粘膜の損傷に
万能薬として使われてきました。
作り方は簡単♪
材料
・オーガニックのマリーゴールド
・ファーナスオイル(お好みの植物油で)
・量は、ビンに合わせて適量^^
消毒したビンに
カレンデュラをいれます。

そこへ植物油を注ぎ入れます。

2~3週間、ときどきビンをゆすり、待ちます。

今お月様が細くなりはじめていますので
次にお月様がふっくらとなり始める頃まで
つけましょうか。
ゆっくりと植物油の中に
マリーゴールドの成分が出てきます。
もっと濃いのがほしい時は
一度ハーブを取り出して
新しいハーブを追加します。
その頃には、手荒れも治っているかもね^^;
作るのめんどくさ~い、って方は

プラナロム社 オーガニックカレンデュラオイル
自分で作ってみた~い、って方は
こちらから、お気軽にお問い合わせください。
↓ ↓ ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2801e3b4151922
☆~~☆~~☆~~☆~~☆
NARDアロマテラピー認定校です
アロマ・アドバイザーコース
アロマベーシックコース
あなたに合うアロマレッスンがあるかも?
http://coo.kataranna.com/e27076.html
http://www.aromaherb-coo.jp/original4.html
☆~~☆~~☆~~☆~~☆
オリジナルアロマコロン作り
あなたの今!に必要な香りをブレンドします。
1時間くらい ¥2500
☆~~☆~~☆~~☆~~☆
天草産のレモングラス、いい香り♪
天草まちゼミはじまりま~す♪
実は使い道豊富なバジルソースつくり
花カフェ淳花さんとコラボのワークショップ
バジルでジェノベーゼ作りました♪
歯周病予防にアロマ&ハーブ
天草まちゼミはじまりま~す♪
実は使い道豊富なバジルソースつくり
花カフェ淳花さんとコラボのワークショップ
バジルでジェノベーゼ作りました♪
歯周病予防にアロマ&ハーブ
Posted by しあわせ運ぶひさ at 11:56│Comments(0)
│ハーブ