2012年06月19日
畳のカビ
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
新しく畳代えをした年の梅雨の時期は
必ずといっていいほど
畳にカビが生えてしまいます。
そんな時の必殺技^^
お酢で畳を拭きましょう。
プラスするアロマ(精油)は
ティトリーやパルマローザがオススメです。
ここで、ポイントなのが
お酢は原液を使うことです。
バケツにお酢を足すとか
お酢を薄めたりすると効果が半減していまいます。
乾いた雑巾へお酢をそのまま
ふりそそぎ、畳を拭きます。
もちろん換気を良くすることも
大事です^^
(実家が畳屋さんなので畳屋の知恵でした^^;)

Melaleucaメラレウカはティトリーの学名です。
15ml ¥4550
アロマ&ハーブ教室
1DAyスクール
虫除けスプレーつくり
所要時間:1時間くらい
費用:講習+材料費 1000円
アロマ♪オリジナルオーデコロンつくり
所要時間:1時間くらい
費用:講習+材料費 3500円→2500円(かたらんな読者様限定)
ご予約は、090-8419-0669まで。
お問い合わせは、こちら
↓
hisa.siawase@gmail.com
-----------------------------------
6月19日:今日のお誕生花
イキシア
花言葉:君を離さない

花の写真は、”植物園へよこそ”さんからお借りしています。
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
新しく畳代えをした年の梅雨の時期は
必ずといっていいほど
畳にカビが生えてしまいます。
そんな時の必殺技^^
お酢で畳を拭きましょう。
プラスするアロマ(精油)は
ティトリーやパルマローザがオススメです。
ここで、ポイントなのが
お酢は原液を使うことです。
バケツにお酢を足すとか
お酢を薄めたりすると効果が半減していまいます。
乾いた雑巾へお酢をそのまま
ふりそそぎ、畳を拭きます。
もちろん換気を良くすることも
大事です^^
(実家が畳屋さんなので畳屋の知恵でした^^;)

Melaleucaメラレウカはティトリーの学名です。
15ml ¥4550
アロマ&ハーブ教室
1DAyスクール
虫除けスプレーつくり
所要時間:1時間くらい
費用:講習+材料費 1000円
アロマ♪オリジナルオーデコロンつくり
所要時間:1時間くらい
費用:講習+材料費 3500円→2500円(かたらんな読者様限定)
ご予約は、090-8419-0669まで。
お問い合わせは、こちら
↓
hisa.siawase@gmail.com
-----------------------------------
6月19日:今日のお誕生花
イキシア
花言葉:君を離さない

花の写真は、”植物園へよこそ”さんからお借りしています。
Posted by しあわせ運ぶひさ at 09:58│Comments(4)
│アロマテラピー
この記事へのコメント
お酢ですか!
知らなかった。ありがとうございます(*^_^*)
知らなかった。ありがとうございます(*^_^*)
Posted by あひるちゃん
at 2012年06月19日 11:34

早速拭いて見ます。昨夏新しくした7、5畳を。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by TAWばあちゃん at 2012年06月19日 13:05
酢で出来るんですね(@_@;)
知りませんでした
良かったです、教えてもらって(^◇^)
知りませんでした
良かったです、教えてもらって(^◇^)
Posted by やっぱり太陽
at 2012年06月20日 00:28

あひるさん、TAWばあちゃん、やっぱり太陽さん
もし畳にカビが生えたら試してみてください^^
もし畳にカビが生えたら試してみてください^^
Posted by しあわせ運ぶひさ
at 2012年06月20日 09:15
