2014年02月07日
硅素は自然のIPS細胞・STAP細胞?
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOO
Healing Room COO のひさです。
最近話題のSTAP細胞ニュースの映像が
硅素セミナーでソマッチットの映像と
(酸性の液体でカルシウムの殻を
破って出て来るソマチット)
デジャブしました^^;
IPS細胞が発見され、
「硅素は、自然のIPS細胞」と言われますが
今度からSTAP細胞って呼ばれるかも?
ノーベル賞を受賞したIPS細胞は
再生医療にとって光となりました。
細胞の若返り=初期化が発見されたからです。
硅素がIPS細胞と言われるゆえんは
遺伝子(DNA)のらせん構造は
「硅素」で出来ているらしいのです。
で
その細胞の初期化、
老化したところをチョキっと、きって
新しいらせんを再構築するのに
硅素が関わっているそうです。
硅素がなかったら・・・そのまま老化!
ところで、硅素って何?
は、次回に^^
やはり、ブログUP困難です~(;_;)
かたらんなあじとに行かなければ・・・

先日のセミナーの模様です
☆~~☆~~☆~~☆~~☆
NARDアロマテラピー認定校です
アロマ・アドバイザーコース
アロマベーシックコース
あなたに合うアロマレッスンがあるかも?
http://coo.kataranna.com/e27076.html
☆~~☆~~☆~~☆~~☆
Posted by しあわせ運ぶひさ at 11:22│Comments(2)
│硅素とソマチット
この記事へのコメント
ひささん!セミナーで少しいただいた硅素!
私肌に塗って試してたじゃないですか~♪
良いですよ♪肌が違います!!!
私肌に塗って試してたじゃないですか~♪
良いですよ♪肌が違います!!!
Posted by こころ
at 2014年02月07日 19:01

こころさん、でしょ~でしょ~♪
スキンケアにも使えますよ^^
スキンケアにも使えますよ^^
Posted by しあわせ運ぶひさ
at 2014年02月09日 14:00
