2012年03月23日
2種類のローズ精油
こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。
バラの精油は、2種類あります。
バラの花びらから精油が得られるのですが
その方法が違うのです。
先日ご紹介したのは
水蒸気蒸留法で得られます。
ローズ・オットーと言います。

もう一種類は、溶剤を使って得られるものです。
ローズ・アブソリュートと言います。
「abs.」こんな文字が後ろについています。
私の感想では、
ローズ・アブソリュートの方が
熱が加えられていないため
バラの甘い香りが強く残っているように思います。
ローズ・オットーの方が
精油自体もサラリとしていて
香りも上品でエレガントです^^
香りの好みは、それぞれありますが
スキンケアに使う精油は
ローズ・アブソリュートには、
溶剤が残っている可能性があるので
ローズ・オットーがオススメです。
-----------------------------------
3月23日:今日のお花
デルフィニウム
花言葉:陽気さ

花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。