2012年04月21日

精油と耐性菌


こんにちは、
アロマ&ハーブ カフェCOOのひさです。


昨日に引き続き耐性菌のお話です。
ちょっと、固い話です・・・ね。

植物は、動けない自分の身体を守る為に
抗菌、抗真菌、抗ウイルスなどの働きをする
成分を作り出しました。

その成分の一部を効果的に化学的に合成したのが
抗生物質です。

抗生物質と戦う菌は、
抵抗力をつけて効きにくくなります。

良く聞くMRSAなどもそうですね。
メチシリンという抗生物質の耐性を持った菌です。

そこで見直されるのが「精油」さん。

精油には、300種類以上の成分が含まれているので
菌も戦いようがないんですね。

耐性菌が出てこれません。

だから長期で使ってもイイんです。

もちろん、病気の急性期に
適切な抗生物質で治療するのは大切です^^

西洋医学と精油などを上手に使って
健康の維持が出来たらいいなぁ、て思うのです。


-----------------------------------

4月21日:今日のお誕生花

赤いスイトピー

花言葉:恋の愉しみ


花の写真は、Photo Libraryさんからお借りしています。  


Posted by しあわせ運ぶひさ at 11:32Comments(2)精油